なかなか覚えきれない12星座の性格って
実は人生に例えたストーリー仕立てになっていて
それを理解すると意外と覚えやすいのです
前回のいて座では
自由奔放に世界を飛び回る特徴を持っていました
▼前回の星座はこちら

星座は常にひとつ前の星座の特徴を反省し
変化していきます
そんな人生のライフステージでみる
初心者向け星座解説シリーズです!
やぎ座の基本情報
冬至(12月22日頃)から始まるやぎ座は
いよいよ人生最後のフェーズの始まりです

やぎ座〜みずがめ座〜うお座へと
視野はもっと広がり
他者との関わりから来世へ向かいます
やぎ座のテーマ( I endure )

【64〜70才】地に足をつけ秩序と安定を創りだす
自由奔放ないて座を取り締まり
秩序を創りだすのがやぎ座
目的をしっかり持って生き
社会・国・組織・時代のシステムを構築し
安定させるのです。
政治家もこの年代が多め!
そんなやぎ座のテーマは堅いんだなぁ〜
I endure:私は耐える
また、人生のこの段階で
人は遺産を作成し、固めるように促されます
一族の統率をとる意味もありますね。
伝統や歴史を司っているのも
やぎ座の特徴です。
やぎ座の性格

山羊は常に頂上に向かって
どんどん高く山を登る習性があります
そして山頂の安全な場所から世界中を見渡すんですね〜
それと同じくやぎ座も
「社会の中で認めれらる、価値ある存在」
になることを望み
仕事をこなしたり、夢を実現させる上で
とんでもない忍耐力と達成力を発揮します
「時間」と「達成」を最も重要とし
目標が定まると冷静に見極め
軌道修正しながら着実にゴールにたどり着くのです
ただ真剣で一生懸命なのに
あるいは一生懸命さゆえに?
ひょんなところで失敗して周りの人達から
「憎めない存在」として愛される…
それも山羊座の魅力です
● そんなにきっちりやらなくても…ってとこまで一生懸命やってしまう
● 流行りのものや変化が激しいものが苦手
● 「時間」といつも戦ってる
● 石橋をたたいて渡る
● シャイでおとなしいけどユーモアもある
● 歴史あるものや伝統的なものが好き
やぎ座の有名人
テリー伊藤(12/27)
堂本光一(1/1)
宮崎駿(1/5)
小泉純一郎(1/8)
北野武(1/18)
石原さとみ(12/24)
荒川静香(12/29)
イモトアヤコ(1/12)
山口百恵(1/17)
宇多田ヒカル(1/19)
特徴ハッシュタグ
野心
継続
成果達成
仕事・ビジネス
キャリア
注意深い
保守的
真面目
伝統
歴史
教師
政治家
シャイ
忍耐強い
生産的
実用性
信頼性
身長
規律
この記事のYouTubeバージョンは後日配信
参考メディア
Moon Cycle 「太陽星座・やぎ座」
Astro.com「Sun Signs」(全英語)
EliteDaily「How old are you, Really?」(全英語)